その後の1万歩チャレンジ&DASKI体験記②

読み物

DASKIの腹巻きを着用しながら、毎日1万歩歩く挑戦を続けて14日。
果たして、その結果は──?

減量効果、あり!

少しアンチクライマックスですが、先に結論を。

痩せました!

スタート時の73.3kgから、現在は71.9kg。マイナス1.4kgです。

SNSでバズるような劇的な変化ではありませんが、常識的で現実的な範囲の成果ですね。
毎朝計測している体重の推移は、こんな感じです。

数日前には一時的に71.5kgまで落ちたのですが、今はやや停滞気味。できれば早く70kg台前半に到達したいところです。このペースでいけば、1か月で約3kg減の見込みになります。

食事量と体感の変化

今回のチャレンジは、DASKIの効果だけを厳密に検証するのではなく食事と運動もあり、複合的です。それでも食事量をほとんど制限せずに減量できたのは大きな収穫だといえるでしょう。

こちらは昨日の食事記録。『カロミル』アプリによると、1日で1,544kcalも摂取していました。

朝は焼鮭定食、昼は日高屋の中華丼。この中華丼、調べてみたら想像以上に高カロリーで、
夜はさすがに控えめにしましたが、それでもセブンイレブンのセサミスティックをつまみ食いしています。外食まみれですね。脂質も炭水化物の糖質もオーバーしています。

それでも体重が減っているのだから、不思議な感覚です。

DASKIの体感は?

DASKIの腹巻きを着用しても「体がポカポカする」とか「軽くなる」といった体感はありませ。これはイベントで試した他のDASKIシリーズと同じ傾向です。

ただ、普段と同じ生活なのに結果が出ている。ここがDASKIの面白いところです。おそらく、着用によって代謝が底上げされているのだと思います。

次の目標へ

身長170cmの男性の標準体重は63.6kg。

まだまだ道のりはありますが、確実に数字が動き始めましたこの実感があると、モチベーションが続きますね。引き続き、DASKIと1万歩チャレンジの経過を報告していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました