【活動報告】ウェブディレクター・ライター開始10か月

【活動報告】ウェブディレクター・ライター開始10か月

遂に10月に突入!もはや2019年も残りわずか。感覚的には来年の仕込みという感じですね。

先月の活動報告を致します。

9月の活動

8月に引き続き9月も低調でした。

風邪をひくなど体調的にも優れず、アテにしていた案件はペンディングのままフェードアウト。

無償で書いたhtmlタグ付き1万文字のサンプル記事はタダ働きに・・・(汗)

とあるクライアント様の仕事ではレギュレーションの大幅改定などがあり、イマイチ捗らず。

まあフリーランスですからこういう事もあるかと、そんなに堪えてはいないのですが、メイン仕事のクライアント様も増税の影響で景気が怪しいとなると流石に不安にもなります。

確かに引き合いというレベルではライティングのお声がかかる事は多いので深刻に悩んでいるわけではないですが、ちょっと怖いですね。

納期に余裕を持ったスケジュールリングはもろ刃の剣だと知りましたし、満を持して受けた案件では求められる記事のレベルが非常に高く、単価の割に捗らないといった事もあり、全体的に予想が甘かった月でした。反省。

メキシコペソで大損

もっとも反省しなくちゃいけないのはコレです。

別にFXで稼ごうというのではなく、寝かせていた資産の一部を外貨で預金してチャリンチャリンとスワップをもらうつもりで始めましたが・・・失敗でした。

入金&ポジション確定後下がり続け、一週間で投資金の10%が失われました。スワップは数万円もらえましたが合算すれば大赤字です。

持ち続けていれば上がる事もあろうかと思いますが、心のメモリを喰うのでポジション解消、出金しました。

はー・・・資産運用失敗です。

ライティング受注業務拡大とパートナー拡大

仕事をまとめて受ける事が増えたので今月は今までよりも多くの人に仕事をお願いしました。

初めてお付き合いするライター様やイラストレイター様が増えたので心強い。

あまりいい単価ではなかったのですが快諾頂いたライター様方には感謝です。もちろんお金の面もキチンと処理しました。

自分のライティング仕事に関しても、記事発注数が2倍になったクライアント様が2社ありますし、もし見込み通りに仕事がとれていれば相当に忙しくなったでしょう。

自分メディアの充実

趣味ブログのアカウントとライターのアカウントを別名・別イラストにして分けていましたが、仕事の打ち合わせの際に実績の話をする上で趣味活動のアカウントを見せることが多くなったので統合する事にしました。

趣味ブログとYoutubeでお小遣いレベルでも稼いでいるというと気にして下さるんですよね。一応チャンネル登録者数もそれなりにいますし・・・・。

統合する事でクライアント様に説明しやすくしようかという事でまずはアイコンを変更中です。

やっぱりコレとコレ、両方とも私ですよって説明してもイラストが違うと飲み込んでもらうのが面倒なんです。

↑募集締め切りました。


10月の予定

今月こそ当初手を付ける予定だったad運用に手を付けます。

ついでに仕事ももっと受注してディレクション活動も増やしたいところです。

こればかりは仕事がもらえるかどうかなんで営業に出るというワケじゃありませんけれど。

やっぱり地方在住のライター様が多いので、都内で打ち合わせ出来る立場としては仕事を取って回したいんですよね。

まとまった仕事があれば私もディレクションの仕事が発生するのでフィーがとれるし、他のライターも潤い、クライアント様も品質が安定した記事が得られる、と。

みんなが得をするので是非このサイクルは回していきたい。

電車は嫌いですけど地の利を生かして受注にこぎつけたい。

深夜の勢いもあってかダメダメな月だったけど結構書く事ありました。ダメなりに密度があったのかもしれません。

とにかく今月からが勝負です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です