2月も何とか乗り切れそうです。本業で手離れが異常に悪い仕事に参加してしまい、メンタル的にはかなり疲労しましたが、収入面はまずまず。3月はライティングの直案件もとれそうです。そこで今年の目標を立てることにしました。
今年で脱サラして6年目。
独身&フリーランスだと、身の回りの品で特に欲しいものってなくなるんですよね。
必要なものは大抵揃えてしまって特に大きな不満もなくなります。
温かい家庭、不労所得、健康な心身のような抽象的なものは欲しいですけど、とり急ぎ満たしたい程に強い欲求はほとんどありません。
もちろん、日々の生活の中であれが食べたいとか、新しいPC買おうとか小さな煩悩はありますが、満たそうと思えば直ぐに充足できるからです。
そうなると、求める目標がはっきりしないのでモチベーションが落ちてくるのです。
モチベーションが落ちてくると生活が荒れて稼げなくなって、だんだん鬱になります。
もちろん外的要因で数字が落ちて来ても、気分が荒れます。
そんなワケで個人事業主はメンタル管理がメチャクチャ大事なんです。
2019年の目標
そこで新たに始めたウェブライター業で成り上がるため、具体的な目標を立てることにしました。
2019年はコレをライター収入だけで一括購入することを目標にします。
スバルの販売店に行って実際に試乗したら欲しくなったので、見積もってもらいました。
車体価格280万程度に対して乗り出し価格350万円。
オプションと点検代と税金高い!
頭金100万円とした場合の支払いパターンも出してもらいましたが、こんなものです。
頭金100万円で5年払いだと月々46,400円。
さらに自動車保険に駐車場代が必要ですから、20,000円を足して、月々の支払金額はだいだい7万円になりますね。
しかし、一括で払えば保険と駐車場代2万円の維持費だけで済みます。
実際に見積もりをもらうと、臨場感が上がると同時に色々実感しました。
おはようございます(むくり)
昨日は車の見積に行ってきました。
ライター収入の「人参」ですね。・・・でも高くてびっくり。
こんなの若者の車離れ当然じゃないか。おじさんでも買えないよ。
— レトロ@webライター (@retrospec10) 2019年2月19日
これじゃ若者の車離れなんて当然ですよ。
仮に初任給20万円の手取り16万円として、家賃が7万、スマホ代1万として既に半分が無くなります。
とても車のローンなんて無理でしょう。家なんて言わずもがな。
この車だって決して高級車の類ではありません。
クラス的にはハイブリットが付いていないだけで、クラス(価格)は街中で見かけるプリウスと同等です。
税金も高いし、ガソリン代もなぁ・・・。
地方は駐車場代こそないけれど、車がないと動けないから大変だと思います。
買った後の事を考えたら何だか急に欲しくなくな・・・・閑話休題。
いやいやいや、マイカーがあれば自由に旅ができるしゆるキャンごっこも出来る!
ライターブログでこうして目標を公言することで、なまけ癖のある自分を追い込むのです。
そんなワケで3月からガツガツ行きます!
ライティングのお仕事募集中!
追記
色々調べてホンダのヴェゼルの見積書も取ってみました。
どっちにするか思案中ですが、価格も同じくらいなので金額的には一緒ですね。