備忘録代わりの活動報告です。忙しく働いていたつもりですが、振り返ると結構遊べたし、なんだか気持ちばかり忙しくしていた1か月でした。猛省。
8月の活動
8月は全体的にパフォーマンスが低かったですね。
メイン仕事が月末に固まっていたので、それまでは比較的楽なはずだったんですが常に焦燥感に駆られていた記憶しかない・・・何故。
大きな仕事がほとんどありませんでした。
今月分はともかく来月振り込み分がちょっと怖いです(汗)
とは言え、なんだかんだでライティング関係の方は順調なので引き続き「仕事を選ばなければ食べていけるな」という確信は揺らぎません。
ディレクターとしても素晴らしいライターさんと繋がれましたし、ウェブ制作に関わる専門技術を持った人とのつながりも出来ました。
今ある引き合いが確定しさえすればもっと仕事を広げられると思います。
あとは仕事をどこから頂くかって事が問題ですね。
結構休めたかも
焦燥感に駆られる毎日だったことは間違いないのですが、7月に納車された車で2回ほど友達を乗せてドライブに行きました。
自由にあちこち回れるので本当に楽しかった!
— レトロ@ウェブライター×ディレクター (@retrospec10) August 17, 2019
勝沼にて pic.twitter.com/sDTciPRphz
— レトロ@ウェブライター×ディレクター (@retrospec10) August 10, 2019
現地で泊まれれば最高だったのですが予定が合わず結局日帰り。
でも大学生に戻ったみたいな高揚感があって、ライティングで稼いだお金を全部つぎ込んで手に入れた価値がありました。
それと弟と米軍キャンプのお祭りに行ったので、久しぶりに活動的に遊べた月だったと思います。
親戚と米軍座間キャンプのお祭り。はやくも暑さでバテる pic.twitter.com/THys80CRjy
— レトロ@ウェブライター×ディレクター (@retrospec10) August 3, 2019
ただ丸1日完全に休んだ日はありません。
遠出して帰ってきても必ず夜は何か仕事に手を付けていました。
独立してから丸1日休めないのは怖いからです、もう6年目なのに。
9月の予定
とりあえず5日は都内でフリーランサーの会合があります。仕事につながる可能性は高め。
後はいつものメイン仕事とライティング・・・ですが、1社ライティングの作業量を半分にしました。
そして隙間の時間でアドアフィに手を付けます。
某有名フリーランサーさんの収益報告を拝見したのですが、思った以上に※禁則事項※だったのが理由です。
別にその方がアドアフィやってたワケじゃないんですが、他に色々と思う事があっての事。
複数の企業と直契約で企業メディア作成の仕事をしていて思ったのですが、SEO記事ってメインではないんですよね。
クライアント様が最も重点的に予算を付けるのがPPC広告です。
クライアント様は自社の製品・サービスを広めたいと思っていて、自社メディアの充実はその方法の一つでしかありません。
最速で効果が出るのが広告とLP・ホワイトペーパー・メルアド獲得のセットで、SEO記事は直ぐには結果に結びつきづらい。
同時並行的にメディアも育てるけど、ある程度のキーワードで記事を書き終えてしまえばメディア充実の仕事は終わり。
純粋な広告収入を求めて運営しているメディアと違って、記事を増やし続けてアクセスを集める事が目的じゃないからです。
リスティング広告と違ってメンテは(ほとんど不要で)記事さえ揃えばあとは検索流入が見込めますし。
取り組んだキーワードの順位がちゃんと上がっているのである程度の結果は出せたと自負していますが、企業メディアの仕事って長く継続しないなって思い知りました。
だからライティングに合わせて広告運用を覚えれば更にクライアント様の要望に応えられるってわけです。
お役御免にならず継続的に付き合えますし。
まずは自腹で広告費をねん出しながら成果を出せるようになれば、運用代行も出来るでしょう。
来月はいい報告を書きたいですね。大赤字とか絶対嫌だ!