異世界ダークファンタジーの傑作、オーバーロードに関する情報や商品を簡単にまとめました。情報整理に役立てば幸いです。
ウェブ小説
エンターブレインにて商業出版される前のウェブ小説がこちらです。通称ウェブ版。アルベドやマーレがいない、アインズの外見が異なるなどアニメから入った人が読んだらびっくりするかも。
クレマンティーヌの兄などウェブ版の情報がアニメに流用されることもあるのでぜひご覧ください。
丸山くがね先生関係
原作者のくがね先生が情報を発信している場所です。
書籍の新刊発売と同時に「作者雑感」が投稿される場所です。丸山先生の活動を知れる貴重なページ。
くがね先生のTwitterアカウントです。一番更新頻度が早い情報源です。
くがね先生が旧・ハンドルネームを使っているページ。限定小説などが置いてあるので、条件を突破して申請するのもよいかと。2022年9月時点では「色んな人の現状。のプロローグ」が公開されているので読むなら今!
原作小説・円盤
それぞれ数が多いので現時点で最新のものだけ紹介します。
まずは原作小説。分厚く読みごたえがあるのが特徴。置き場所に困る方は電子書籍(kindle)がおすすめです。
次にBD/DVD類、通称円盤。こちらは1期から3期をまとめた BD/DVD ボックスです。書下ろし小説「プレイアデスな日」が付属しているので未読の人は要チェック。
こちらは劇場場のBD/DVDです。前後編にまとめたアニメ版のダイジェストなので注意。
こちらは現在佳境に入った4期の円盤です。亡国の吸血姫のような分厚い書下ろしは付属していないようですが、サントラや設定資料がついています。
派生作品
次にメディアミックされた作品を紹介します。
こちらは漫画版オーバーロード。原作に忠実でオーソドックスな作風です。
不死者のoh!はオーバーロードのパロディ漫画。原作理解が深いので、違和感なく楽しめます。
オーディブル(Audible)
最後に紹介するのがAmazonのオーディオブックサービス、オーディブル。
オーバーロードもラインナップに加わっており、異例の二人体制で朗読してくれます。村上春樹氏など著名な作家でも担当が一人ということを考えると異例の待遇です。登場人物が多いせいでしょうか?
演技をアニメに寄せており、快適に楽しめます。2022年の10月までは2か月無料で楽しめるので、お試しもよいかと。
オーディブルについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。